新しく生えかけの子供の奥歯に歯茎が残って覆いかぶさったようになり、ずっとブラブラしたままだったので、念のため歯医者さんで診てもらいました。

その時に歯医者さんに言われた事のまとめ記事です。

スポンサーリンク

奥歯の生えかけに歯茎が覆いかぶさってしまった!

6歳の娘に6歳臼歯がはえてきました。

左下の奥歯はちゃんと問題なく生えてきてくれたんですが、右下の奥歯が生えて来た時、

「ママ、なんか歯がおかしい」

って言ってきたんです。

どんな状態かというと写真のような感じです。

img_3426

歯の上に歯茎?がちょこんと乗っていますね(汗)

奥歯がちょこっと顔を見せたかと思ったら、あっという間にグングン出てきてしまって、歯茎が取り残されてしまった?ような感じになってしまいました。

この写真は、歯の上に歯茎が乗っかってしまってから1週間くらい経った後の写真なんで、最初はもうちょっと大きかったです。

 

ほおっておいたらそのうち無くなるかな?と思っていたんですが、1週間たってもまだブラブラしたまま。

ご飯を食べる時とかに間違って噛んでしまうと血が出て痛いようだったので、念のため歯医者さんに行ってきました。

 

状況を説明して歯医者さんへ

駅前で、比較的混み合っている歯医者さんに通っているんですが、電話で予約した時に状況を説明したら、翌日の夕方に予約が取れました。

歯医者さんに行く時、いつも娘は「何されるんだろう?」って緊張するみたいです。

大人でも、もちろん私だって歯医者は大嫌い^^; 気持ちはわかります。

「いつもの優しい先生だから大丈夫だよ。」

涙ぐむ娘を励ましながら、学童の帰りに歯医者さんに向かいました。

 

歯医者さんで奥歯の残ってしまった歯茎について言われたこと

結論から言うと、奥歯が生える際によくあることみたいです。

「麻酔をして電気メスで切ることもできるけど、そこまでしなくても」という感じでした。

このまま、自然に無くなっていく(歯茎が引き締まっていく)とのことでした。

今の時点で1週間くらい経っているんですが、あと2~3週間は様子を見て、まだ残ったり、どうしても不便なようだったら、その時はまた来てくださいネ、と。

 

追記:その後、本当に2週間くらいで少しずつ歯茎が引き締まって、無事元通りの歯茎になりました!

上の歯が生える時もおなじように、歯茎が取り残されてブラブラしていたんですが、そちらも今、徐々に引き締まってきています。

 

また、こういった時は、歯ブラシが届きづらく虫歯になりやすいので、丁寧な歯磨きを心掛けることが大事みたいです。

その日はフッ素を塗ってもって終わりになりました。

 

「もしかしたら切らなきゃいけないのか!?」

と思っていたのでホッとしました。娘も私以上にホッとしたのか、ニコニコ顔になって。

すっかり真っ暗になった帰り道、タコ焼きを買って帰ったのでした^^

 

子供の奥歯の生えかけに歯茎が覆いかぶさった時は、ちょっと様子を見てみて、どうしても心配なら検診がてら歯医者さんで見てもらうと良いですね。