学童保育に通う子供はどんな気持ちで学童に通っているんでしょう? どんな様子で学童を過ごしているんでしょう? 「学童、楽しい?」ついつい子供に聞いてしまいます。 保育園の時は、まわりがみんな働いているママさんばかりでした。・・・
「小1の壁」の記事一覧
保育園と小学校の違い。小1の壁は存在するが…乗り越えることも可能
保育園に預けていた幼い子供も、やがて必ず大きくなって小学校に通うようになります。 『小1の壁』という言葉がありますよね。 私の娘も1年生にあがって、保育園と小学校の違いに悩んできました。 けれど、もうすぐ2年生にあがろう・・・
小学校1年生ママの体験談。量は意外に少ない?夏休みの宿題の内容!
今の小学校1年生の夏休みの宿題ってどんな内容なんでしょう? 多いのかな?少ないのかな?量はどれくらいなんだろう? 小学校に入ったばっかりの1年生の頃って、新しいことばかりで親も緊張しますよね^^; 小学校1年生を持つママ・・・
予想外!学童保育に子供を預ける親や保護者の負担とは?
小学校にあがると保護者の負担はPTA役員と係活動だけではないです。 学童保育に預けている親は、他にもやらなければいけない事があるんですよね。 それはいったい何なのでしょう?私が学童保育に入ってみてビックリしたこと。記事に・・・
小学校の放課後学童保育とはどんなところ?子供達の過ごし方
小学校の学童保育とは、どんなところ? 放課後学童保育の子供の過ごし方はどうなんだろう? 今まで、子供を保育園に預けて働いていた人は、お迎えに行くまでは保育園の先生がしっかり預かってくれていました。 でも、小・・・
不安!小学生の通学時間徒歩30分。学校への距離が遠い時の対策
私の子供が小学校に上がる時に、一番不安だっしたのが、通学時間に徒歩30分かかることでした。 学区の一番端っこに住む私たち。 しかも、ダンナが買ったマンションに転がり込む形で結婚し、ローンもたくさん残っているので、引っ越す・・・
えっ?これも?小学校の今と昔の違いと変化にママが驚いたこと7選
小学校の今と昔の違いと変化に驚いたこと! 娘が小学校に通うようになって知った、私が子供の頃小学校に通っていた約2x年前と今の小学校の違い。 ママが気になるであろう、ちょっとおもしろかったものから、ビックリしたことまでまと・・・
学童に行かない!娘の学童拒否から母が学んだ事
娘が先日学童に行かないと言い出し、何日か学童をお休みさせました。 その約1週間後で、また学童に行ってくれるようにはなったのですが、やっぱり1人でお留守番させている間は、 「今何をしているのか?」「無事に家に帰ってきたのか・・・
学童保育とはどんなところ?場所や運営方法、指導員の先生について
学童ってどんなところ?場所はどこにあるの? 運営方法や指導員の先生はどんな感じ? 保育園との違いは何なんだろう? 現役で?小学校1年生の娘を学童保育に通わせているワーキングマザーの私が、その実態について書きます。 スポン・・・
1年生の学童っ子になる時に準備して良かったと思ったこと
小学校にあがると、仕事をしているママは子供を学童に預けようと考えている人がたくさんいると思います。 私もそんな中の1人です。 学童に通わせ始めて半年以上たってみて、できる場合だけでいいけど、準備しておいて助かった!そう思・・・