赤ちゃん連れで千葉の南房総で宿を探しているなら、ママの私が自信を持っておすすめできる宿泊先があります。
そのおすすめの宿、「季粋の宿 紋屋」さんに泊まった時の感想&レビューをご紹介しますね。
初めての赤ちゃん連れの旅行は不安がいっぱい!
赤ちゃんが生まれると毎日のおむつ替えと授乳でクタクタになってしまいますよね。
私も、こんな日がずっと続いていくのかなーと錯覚して暗い気分になったり^^;
そんな毎日からちょっと離れて、旅行に出てリフレッシュできたらうれしいな~なんて考えて、娘が生後4か月くらいの時期に旅行に出たことがあります。
ただ、初めての赤ちゃん連れの旅行だったので、こんな不安もありました。
- おむつやミルク、着替えで荷物がいっぱい!なんとか減らせないかな?
- 赤ちゃんをお昼寝させるところ、どうしよう
- 温泉はまだ肌に良くないかな?
- 哺乳瓶の消毒、どうしよう?
- 夜泣きしたら周りのお客さんに迷惑じゃない?どうしよう(泣)
- てか、いろんなとこで泣いたりして周りの迷惑にならないかな・・・
そんな初めての赤ちゃん連れ旅行の時に利用したのが「季粋の宿 紋屋」さんでした。
赤ちゃん連れ旅行の宿泊先としておすすめな1番の理由
季粋の宿 紋屋さん(以下、紋屋さん)は「ウェルカムベビーのお宿」に認定されているんです。
「ウェルカムベビーのお宿」とは、子供服でも有名な「ミキハウス」が赤ちゃんや子供連れでも安心して宿泊できる宿として認定した施設。
ミキハウスはこの活動をすることで、子育てファミリーに優しい施設の普及を促し、ママや子供たちがもっと気軽に旅行やレジャーを楽しめるようにと応援してくれています。
「赤ちゃんが生まれたら、一緒にどこか旅行に行ってみたいなー」
そんなパパママにおすすめできる宿ばかりが登録されています。
こういった宿に泊まると、周りのお客さんも赤ちゃんや子供連れの人ばかり。
紋屋さんではご飯の時に、食事処に集まるのですが、私が泊まった時はみごとに全員が赤ちゃん&子供連れのお客さんだけでした(笑)!
「周りにいる人たちもみんな同じなんだ!」そう思えたら少しホッとできますよ。
季粋の宿 紋屋さんに泊まった感想レビュー
私の娘は、実はすっごい夜泣きする子でした!なので、旅行中もに夜泣かないかすごく心配。
予約の際にそのことを伝えておくと、周りの客室からちょっと遠い離れのお部屋を予約してくれました。
赤ちゃんがいる家族に優しいおもてなしと、嬉しい貸し出し品
まず、はじめに宿のお部屋に通されて嬉しかったのが、赤ちゃんがすぐに休めるようにベビー用の布団が敷いてあったこと!
眠ってしまってもすぐにお布団に寝かせることができます。
心なしかうちの娘も口元が笑ってる(笑)
写真には取らなかったのですが、バウンサーも借りることができました。
また、使った哺乳瓶の消毒をお願いすると快く引き受けてくれましたよ^^
宿泊中、何度か利用させてもらいました。
お風呂にベビーベットとバスチェア
赤ちゃん連れだと、家族だけでゆっくり入れる貸し切り風呂があると助かりますよね。
紋屋さんでは2つの大浴場の他に、3つの貸し切り風呂が準備されています。
「玄」という名前の貸し切り風呂に入ったのですが、脱衣所にベビーベットが備え付けてあったので着替える時も安心でした。
また、バスチェアもあるので、パパママで交代しながらじゃなくてもゆっくり体を洗うことができます。
あと、心配していたのは温泉の泉質。
赤ちゃんにはちょっとキツい温泉も中にはありますよね。
でもここの温泉はウチの娘にも大丈夫だったみたいです。
夕食は海の幸を使った料理でママも一休み。赤ちゃんは?
夕飯は海の幸を存分に使った豪華なお料理が!
妊娠中もあまり食べられなかった私は本当に嬉しかったですね^^
バンボを用意してくれるので、ゆっくり食事をすることができました。
私の娘はまだ離乳食が始まっていなかったんですが、離乳食も出してくれるようで!
夕食時に私達の隣に座った家族は、離乳食を作ってもらっていました。
ビン詰の離乳食だけだったらせっかくの旅行なのに、赤ちゃんもかわいそう・・・。
一緒に温かい夕飯が食べれるって、ママにも嬉しいですことですよね^^
しかも自宅から持参した離乳食用のスプーンも使った後に洗って消毒してくれるという心遣い。
チェックアウトの後におかみさんに写真を撮ってもらいました。
最後まですごく優しい女将さんでした^^
また行ってみたい宿であることは間違いないです^^
千葉の南房で赤ちゃん連れにおすすめの宿を探していたら「季粋の宿 紋屋」さんを検討に入れてみてはいかがでしょうか?