子育て中や産後の腰痛がつらい!
特に抱っこの時や、寝起きの腰痛がつらい・・・
整体で骨盤矯正とかしたら効果があるのかな?
子育て中のママは何かと自分のことを後回しにしがちですよね。
でも、自分にかける時間と費用も大事だなと思いました。
私の子育て腰痛遍歴
産後から1年間くらいの腰痛は最悪
私って出産してから腰痛持ちになってしまったんですよね。
娘が『超抱っこ魔』だったことが理由だと思うんですけど、出産して1年くらいの間は、
- 座ったら立つのに腰が痛くて時間がかかる
- 腰が痛くて横向きに丸まって寝る
というひどい状態でした。
寝起きにも腰が痛くてすぐ動くことができず、目覚まし時計も止められないから腕に巻くタイプのものを愛用していたくらい(笑)
整形外科に行くも・・・?
あまりに腰痛が酷いので、心配して近所の整形外科に行ったこともありましたね。
その時も、「○○さーん」と呼ばれてから診察室に入るまでも腰が痛くて立ち上がれず、
「ちょ・・・ちょっと待っててください(汗)」
と待ってもらいつつ、ようやく診察室に入れたくらいだったんですよ。
でもお医者さんに
「加齢によるものですね。骨に異常がないのでどうすることもできません。」
と言われ、シップだけもらって、とぼとぼと帰ってきたことがあります。
抱っこをしなくなっても寝ている時の腰痛が続く
抱っこ魔だった娘も、ようやく5歳くらいで抱っこを無事卒業しました。
抱っこをしなくなった今は、昼間の腰痛は無理をしない限り改善されましたが、寝ている時の腰痛がなぜか改善されないままです。
仰向けに寝ると腰が固まったように痛くなってしまうんです。
寝がえりするたびに腰が痛くて、起きてしまって寝不足・・・
朝起きても、腰痛ですぐに起き上がることができない。
出産後の女性によくあることらしいんですけど、あの腰痛って本当に困りますよね!
整体で骨盤矯正したら腰痛が劇的に効果があってビックリ
それが、先日整体に行ったらずいぶん腰痛に効果があったんです。
地元でちょっと有名な整体のお店があって、いろんな人から「あのお店いいよ」って聞いていたんですけど、
「まぁ、私の腰痛はそんな簡単に治らないよ!」
と思っていたんです。
日頃の腰痛の状態を話すと、『骨盤矯正』というメニューをおすすめされました。
腰のあたりをさわってもらうと、骨盤の位置にねじれがあるとのこと。
「何をするのかな?痛くないかな?」とドキドキしていたら、ストレッチのようなことをしていきます。
「体かたいですねー。」・・・と何度か言われました(笑)
普段腰痛対策の為にヨガとストレッチをしている私でも「こんなストレッチは一人ではできない!」っていう筋肉を伸ばしてもらいました。
終わったら、なんだかどっと疲れが。足もだるくて、何もしたくないー。
「こりゃ、失敗か?行かなかった方が良かったかな!?」と思っていたんですが、その夜寝てみてビックリしたんです。
まったく腰が痛くないんですよ!
仰向けになってもまったく痛くなくて、寝起きもすぐに起きられるんです。
今まで、ずっと寝起きは一度横向きになって丸まってしばらく腰の痛みが引いてから、腰に負担がかからないように起き上がる・・・というのが習慣になっていたんですが、そんな事しなくてももう大丈夫そうです。
何より、寝がえりするたびに起きなくて済むのが嬉しい(T_T)めちゃめちゃ感動しました!
たった1回の骨盤矯正でこんなに効果があるものかと。こんな事ならもっと早く行けばいいと思いました。
子育て中のママはついつい自分の事を後回しにしてしまいがちですが、やっぱり自分の体をメンテナンスする時間とお金は必要だなと実感しました。
無理しないで、自分の体をいたわる時間を作ってあげてください。
それでまた頑張れるなら、全然その方がいいですよ!
産後や子育て中の腰痛がつらかったら、1度整体で骨盤矯正してもらったらいかがでしょうか?
きっと効果がありますよ!