ママのスケジュール管理手帳として人気のあるPAGEM(ペイジェム)から出ているスケジュール帳を使った口コミや感想!
2017年用のスケジュール帳としてPAGEM(ペイジェム)の「マンスリーファミリーカレンダー」という手帳を買いました。
すっごく使いやすくて働くママにもおすすめです。
新年度や新しい年にスケジュール帳を新調する時に検討に入れてみてはいかがでしょう?
ママ向けスケジュール手帳としておすすめなポイント
キラキラとキレイかつ派手すぎない表紙デザイン
手帳は毎日使うものだから、やっぱりキレイな表紙がいい。真っ黒じゃなくて女性らしいものがいいな。
でも会社でも開くし、派手すぎ無い方がいい・・・
ペイジェムの手帳の表紙はちょうどいいな、と思えるデザインでした。
表紙に花や鳥のデザインがしてあって、光があたるとキラっとしてキレイなんです。
色味によってはちょっと派手かも^^;と思えるものもありましたが、控えめな色を選ぶと会社でも十分、開くのに躊躇しません。
持ち歩きやすい薄さ
私は、見開きで1か月の大きさがあれば、家族と自分の予定を書くのに十分なんです。
あんまりページ数がかさんでも、ぶ厚く重たくなっちゃう。
家族や自分の予定を管理したいママもこれくらいのボリュームがちょうどいい!って思うんじゃないかな?
持ち歩きやすい薄さ。これがちょうどいいんです。
家族と自分の予定をわけて書くことができる
すみません、4月まではもうイロイロ書き込んでいまして(汗)5月のページを見てみましょう!
きちんと月ごとに見出しがついているから、とってもめくりやすいです^^
日にちごとに上段と下段にわかれていて、自分と家族の予定を分けて書くこともできます。
携帯会社を変えたり銀行に行って積立定期をしたり・・・最近私は家計改善の為にイロイロ動いているんですが、左側にちょっとしたメモを書くスペースがあるので、今月中にやりたいことのリストを書くこともできます!
マンスリーがもう1つある!
うれしいのは、このページを1枚めくると「別バージョンのマンスリー」がついていること!
本来、PAGEMさんの説明によりますと、このページは家族ごとに予定を書き込めるというものですが・・・
- 1枚目のページには家族と自分のプライベートの予定
- 2枚目には自分の仕事の予定
という使い分けもできますよね!
メモ欄が月ごとにもう1ページずつ追加!
もう1枚めくると・・・メモ欄が出てくるんですよね!これが超嬉しい!
私は、このページで夕飯のメニューを考えたり、その為の食材の買い物リストを作ったりと、活用しています!
マンスリーのページでは書ききれないことも、このページがあれば安心ですね♪
この、1か月のマンスリーが2つ分+メモが1セットで1年間分という形が家庭と仕事を両立させたい私に、すごい使いやすいと思うんです。
巻末のオマケがまた便利
巻末にはこんなオマケがついています。
- フリーメモ
- 切り離しメモ
- 贈答マナー&贈答記録帳
- 災害伝言ダイヤル、テレフォン情報、アドレス帳
- ヘルスチェックカレンダー
- 年齢早見表
巻末にまた別にメモがついているので、マンスリーに書ききらないことをメモするのに便利。
ここには、今子供が学校で使っているノートの行数を書いたり、旅行やお出掛けのメモをしています!
また、ヘルスチェックカレンダーで生理の健康管理したり、切り離しメモあるので連絡先を交換したいときに使えそうですね。
一番最後のページに紙などの資料をはさむこともできる
手帳には、小学校の行事の年間予定を挟んだり、プリントをはさむことも多いですよね。
巻末に、紙をはさむところはついているんですが、できたらゴムバンドで手帳をぐるっと止められたら安心かなーと思うことがあります。
でも、自分でバンドは付ければ問題は無いかな?
以上、ママ向けのおすすめ手帳2017年、PAGEMスケジュール帳『マンスリーファミリーカレンダー』の口コミ感想でした!