「子供が喜んで食べてくれるポテトサラダの作り方や味付けが知りたい!」
やっぱり家族がおいしいって料理を食べてくれる事はママの元気と幸せの源だったりしますよね。
先日テレビを見ていたら、じゃがいも料理で人気ナンバーワンはポテトサラダなんだとか。私も娘も大好きなんです^^
そのポテトサラダで、子供もダンナにも「おいしい」と評判になった作り方と味付けをまとめました!
子供がおいしいって喜ぶポテトサラダの作り方と味付けのポイント
■材料
- じゃがいも・・・3個
- 人参・・・3~4分の1個
- きゅうり・・・1本
- ハム・・・3枚
※具材は好きなものを入れてOK!
■調味料
- マヨネーズ・・・大さじ3
- 塩・・・お好みの量で
- 酢・・・小さじ1~2(お好みで調節)
- さとう・・・小さじ1~2(お好みで調節)
①:じゃがいもを洗い、洗った後の水気がついたまま、ラップでくるんでレンジで6分ほど加熱する。(500Wのレンジの場合)
人参は皮をむいて半月切りにし、レンジで1分ほど加熱する。
根菜をレンジで加熱した時は、余熱で火を通すと良いのでチンした後はラップをはがさずに、そのまま2~3分おいておくと更にGOOD。
ちなみに、じゃがいもと人参は茹でた方が好きな人は茹でてOK!
②:ボウルなどでじゃがいもの皮をむいてつぶす。そこに加熱した人参も入れる
③:きゅうりは薄切りにして塩をふって水気を絞り②に入れる。
④:ハムもひと口サイズに切って②に入れる。
⑤:②に調味料を入れて混ぜる
写真用に少し取って置こうと思ったら、思ったより食べられてしまった・・・
味付けに砂糖と酢を入れることが最大のポイント!
甘みと酸味の絶妙なハーモニー!!(笑)
ぜひお試し頂きたいです☆
ポテトサラダって普段どんな味付けしてました?
私ってママなくせしてすごく料理キライで苦手でした。
今でもそうかもしれません。
実家にいた時もほとんど料理したことがないし←ダメ女(笑)
で、うちの娘も本当~に食が細くて野菜大嫌い。
子供が喜ぶ鉄板メニューのハンバーグやカレーだってあんまり好きじゃないんです。
本当に毎日何を作ろうか?って悩んで作っても食べてくれない・・・だんだん料理がイヤになってたんですよ。
でも、ちょっと味付けに工夫を凝らすことでこんなにおいしそうにパクパク食べてくれるんだ!って嬉しくなりました。
そんなわがまま娘が喜んで、2日目連続出しても・食欲のない朝でも奪い合って食べてくれるポテトサラダのの作り方なのでした。
料理本見ても、「そんな調味料無いし!買っても使わないし!」みたいなのがあるとガッカリするんですが、このレシピなら誰でも家にある調味料で作れますよ。
良かったらお試しくださいね。
以上、子供がおいしいって喜んで食べてくれるポテトサラダの作り方と味付けでした!