妊娠中の妊婦検診で子宮頸管ポリープが見つかり、その後切除した時の体験談をまとめました!
子宮頸管ポリープを切除した時の痛みや出血はどうだったか、その後の妊娠に影響はなかったかなども書いています。
妊娠初期に子宮頸管ポリープがあることが判明!産婦人科医に言われたことは?
妊娠してからかなり早い段階、確か3か月か4か月くらいの頃の妊婦検診の内診で、子宮頸管にポリープがあると言われました。
「あ!子宮頸管ポリープができてるね。米粒みたいな小っちゃいヤツ・・・うーん取りたい!(笑)でも今は妊娠初期だからやめとくね。」
(・・・えっ!ポリープって・・・何なのよ???)
内診されながら、カーテン越しにそんな軽ーい感じで言われた私は、子宮頸管ポリープというものがどんなものだかはわからなかったのですが、とにかくその先生の雰囲気からあまり心配ないものだろうと思いました。
とは言っても、妊娠中でもある自分のカラダ。
私の通う産婦人科では、内診の後、先生の診察までちょっと待つ時間があるんですが、その間にソッコウ、
『子宮頸管ポリープ』検索カチッ
『子宮頸管ポリープ 妊娠中』検索カチッ
スマホでグーグルさんに聞きました(笑)
わかりやすかったのは、この下のサイトの記事。
子宮頸管ポリープはそのほとんどが良性なので、がんのように命にかかわることは基本的にはありません。2、3ミリ~1センチ程度で、同時に複数個できることもあるでしょう。子宮の外にはみ出している場合が多く発見しやすいといわれています。ただしまれに悪性の場合もあるため、見つかった場合には切除して検査してもらうのが一般的です。
⇒引用:子宮頸管ポリープとは?悪性の場合はあるの?切除術とはどんな手術?
ひとまず、私はまだ妊娠初期で不安定な時期なので、無理に今ポリープを取ることで流産の原因になることもあり、また流産自体が子宮頸管ポリープを取ったことによるものではない場合も多いんだけど、今の段階では取りたくないんだよねー、という説明でした。
その後、私の子宮頸管ポリープちゃんは特に出血などの悪さをするわけでもなかったので、妊娠後期までそのままベビーの成長とともにお腹の中で過ごしました。
人によっては出血などを起こして細菌感染をする場合があるので、そういった場合は安定期に入ったら早期に取るようですが・・・
そのまま出産の時まで子宮頸管ポリープがあったとしても、お産に影響は特にないし、お産の時にこすれて取れるかもしれない、ということで様子見となっていたんです。
ただ、28週の時に「あらら・・・ちょっと大きくなっているね!」と言われ、結局34週の妊婦検診の時に取ることになりました。
それまでも出血等はまったくしていませんでしたが、すでに妊娠後期に入っていたことと、院長先生はやっぱりポリープは取りたいタイプの先生だったようです(汗)
子宮頸管ポリープを切除する時の痛みはどうだった?
私は、以前出産もしていますが、内診自体も未だに慣れなくて好きじゃないし、やっぱり「切除」するというのは恐怖でした(泣)
そりゃー怖いですよ。いくらポリープとはいえ、体の一部を切られるんだから!
切る直前はドキドキでした!
でも・・・ぶっちゃけ思ったより全然痛みは無かったです!
子宮外口を消毒する時みたいな、ちょっとツンツンした痛みというか、痛みというほどでもない違和感はありましたが、
「あれ!?もう取れたの???」
という感じでした。
むしろ内診の時によく使う、金属のあの器具を入れて、よく見えるようにシッカリ固定している時の方がイヤな感じだったくらいです。
(書いてて生々しい 笑・・・)
内診台が下がって立ち上がろうとした時に、チョットお腹は張りましたが、それもすぐに落ち着きました。
先生との診察時には、さっき取った子宮頸管ポリープが小瓶に入っているのを見せてもらいました。
最初に米粒くらい、と言われていた私のポリープは、8ミリくらいの大きさになっていて、半透明で赤いビー玉みたいでした。
(あくまでイメージ画像です^^;)
良性で問題の無い事が多いけど、子宮頸管ポリープは取ったら検査に回すそうです。
(※もちろん次の回の妊婦検診で、問題が無かったと教えてもらいました。)
「出血しているから、今日はタンポン入れておきますね。」
- 夕方になったら(6時間くらい経ったら)タンポンを取ること
- 出血している間は湯舟は入らずシャワーだけにすること
- 出血が2~3日以上経っても収まらなかったり、量が増えてきたらすぐ病院にくること
- 今日はおとなしくしてること
- ちょっとおりものが増えるかもしれないこと
そんな注意点を言い渡されて終わりになりました。
子宮頸管ポリープを切除した後、出血などはどうだった?
火曜日に子宮頸管ポリープを切除したんですが、水・木曜日と生理のおわりくらいの茶色い血液の混ざったおりものが出て、金曜に出血は収まりました。
切った後も特に痛み等はありませんでした。
現在臨月に入りましたが、特に妊娠の経過に支障は無いようです。
「ポリープがある」というだけで何だか妊娠中ずっと気になっていたので、取ってしまって良かったかな、と思っています。
実はお会計でお金が足りなかったので注意
実は、子宮頸管ポリープを切除した後のお会計時にお金が足りなくて、急いでコンビニにおろしに行ったんです(汗)
いつもの妊婦検診よりちょっと高かったので、要注意です^^;
(妊婦検診の補助券を使っても、7,450円かかりました。)
また、入っている医療保険によっては子宮頸管ポリープの切除が保険の適用範囲のこともあるようなので、子宮頸管ポリープがある!と言われた人は、事前に調べておくとよいと思います!
私の場合は残念ながら使えませんでしたが・・・(泣)
以上、子宮頸管ポリープを妊娠中に切除した時の体験談でした!