赤ちゃんや子供の写真ってホントにいーっぱい撮りますよね。今はスマホでもカシャカシャ撮れるから子供の写真っていつの間に膨大な量になります。

でも、その写真の整理はどのようにしているでしょうか?

「きちんと写真を整理してアルバムを見残したい。」

「・・・でも整理するのがめんどくさい!」

っていうのが本音じゃないでしょうか(笑)

実は私も同じで、子供が5歳くらいの時までは、パソコンの中に写真をデータとしてためているだけだったんですが、先日思い立って一気に整理してプリントし、アルバムを作りました!

今は、こんな風に写真整理をしてアルバムを作り、たまに家族で一緒に見返しています^^「子育てや家事も忙しいので、なるべく簡単な方法でやりたい!」そう思った私の写真整理の方法をご紹介します。

 

スポンサーリンク

 

子供の写真整理の仕方!Emiさんの写真整理術!

OURHOMEっていうブログを運営している、私が大好きなブロガー、Emiさんという方がいるんです。整理収納アドバイザーで、双子ちゃんがいるママさんなんですよね^^

OURHOMEのEmiさんのブログへ

そんなEmiさんが考案した写真整理術を、激めんどくさがりな私が、自分なりにアレンジして、もっとラクちんに写真整理することにしました!

 

写真の現像は半年に1回!

Emiさんの写真整理のやり方だと、1か月に1回11枚の写真を厳選して、その月にあったことや感想などを「育児カード」に書いて添える(写真左上のカードがそれです)という方法で子供の写真をアルバムに収めていくんですよね。

 ↓ Emiさんのアルバムです。

e0132392_11351588
引用:OURHOME

Emiさんの方法だと、こんな感じで1か月に11枚の写真を、見開き12枚のアルバムに収めていきます。

いいなぁ、と思ったんですがこの方法だと、毎月写真を現像しなければならなくて、ちょっとめんどくさがりな私には向いていないな、と思いました。(Emiさんゴメンナサイ・・・)

なので、私はスマホや手持ちのカメラで撮った写真は、半年に1回まとめて現像しています!

「夏」と「冬」にまとめて選んで現像!

  • 年が始まって半年過ぎた7月に1~6月の写真
  • 新しい年が終わった1月に7月~12月までの写真

こんな感じでまとめて半年分の写真を選んでいます。

ちなみに、現像する枚数はあまり決めていません。だいたい、1年で60枚~90枚くらいでしょうか!?ここもテキトウですね(笑)

OURHOME のEmiさんバージョンだと1月で11枚なので、1年で132枚の計算になりますが、年によっては旅行や卒園・入学などで写真が増えたり、逆に行事が少ない年もあるので、枚数に関しては、年によってバラツキがあると思うんですよね。

その月によってもたくさん写真を選びたい月もあるし、ぜんぜん何もしなかった月もあるし・・・・あまり枚数にとらわれ過ぎると逆に選べなくなっちゃうので「この枚数!」と決めない事にしました。

 

ちなみに、私は育児日記は書いていません。きっと書く内容に迷ってしまい、やらなくなると思ったから(笑)代わりに年のはじめにその年のカードを作って挟んでいます。それもめんどうだと思う人は、日付プリントをしちゃえば、月日がわかるからやらなくていいんじゃないかな。

めんどくさい!と思ってしまったら続かないので、なるべくハードルを下げてあげて「とにかく楽に続けれらる方法」を選ぶといいと思いますよ^^

 

「楽天写真館」を利用してネットで写真プリント

選んだ写真はインターネットのお店でプリント注文しています。お店はEmiさんおすすめの楽天写真館を愛用中!

マイページがあるので、そこに写真をアップロードしておけば、大事な写真をインターネット上に保管することもできるので安心です^^

初回注文は、1枚6円と爆安!なので「整理したい子供の写真がたまっている!」という人にはめっちゃおすすめ!私も最初は1枚6円で300枚以上プリント注文しました^^;

また無料で写真に日付を入れることができるので、現像して帰ってきた写真を日にち順に並べ替えるのも楽チンです。

 

アルバムは見開き12枚のものがおすすめ!

アルバムを選ぶ時は

  • ずっと売っているアルバムであること
  • 見開きで12枚収められる形であること
  • 安くて何冊も買える値段であること

このあたりがポイントです。

長年販売している商品だったら、追加で買いたい時にも同じ商品を買うことができるので、使い勝手がわかっているし、並べた時にもキレイですよね。

また、私は見開き6枚のアルバムも持っているんですが、見開きで12枚見られるアルバムは、それよりも写真がいっぱいパーッと広がるので、見返していてもイイなぁ~と思います。

 

頑張って写真整理をしてみてどうだった?

ちょっとEmiさんの方法とは違うけどEmiさんの整理術をベースに、自分なりにアレンジしてもっと簡単にやりやすい形にしました。

写真アルバムの整理は、ある程度子供が大きくなるまではずっとやっていこうと思っています。なので自分が一番続けやすい形がベストかと思い、こうなりました。

 

私は最初、約5年分の写真の整理を一気にやったんですよね。

0歳時代の赤ちゃんの頃の1年間の写真は本を作ってあげたので、1歳から6歳になる手前までの5年間の写真がたまっていたんですよ。

ちょっと大変だったんですが、できあがったアルバムをたまに子供と見返す時は、やっぱり整理してあげて良かったなぁと思います。

「この時○○に行ったんだよね!」

「あ!○○ちゃんだ!元気かな~」

写真があることで思い返す機会が増えるので、お出かけの記憶を大人まで覚えていてくれるかもしれないこと。

今はなかなか会えないお友達を思い出す機会を作ってあげること・・・

思い出やお友達を大事に、感情がゆたかに育ってくれるといいなぁ~。と思います。

 

5年間の写真を整理した時は、大変でしたが、その後半年ずつ整理するだけだったら、30分~1時間くらいあれば終わるので楽ですよ。

良かったらお試しくださいね。

 

スポンサーリンク