小さな子供がいる、働くママはどんなことをしたら夕食作りが楽になるんでしょう?

家に帰ってからの時間を少しでも楽にする為に、準備したい3つのことを、現役ワーキングマザーの私がまとめました。

スポンサーリンク

小さな子供がいるママは、働いていると、家事と育児で毎日がホントにいっぱいいっぱいですよね!

実は私も、子供が1歳になった時に会社に復帰したんですよ。

その時にすごく悩んでいたのが、家に帰ってからの・・・

  1. 夕飯を作る
  2. お風呂に入れる
  3. 洗濯をする
  4. 明日の準備
  5. 寝かしつけ

このルーティンでした!

特に大変なのが、夕飯作り!

まだまだ赤ちゃんみたいな子供。

保育園にいて、1日ママと離れていたから「ママに甘えたい!」そんな気持ちがあったのか、無かったのか!?

家に帰ると、グズグズグズグズ・・・・・・・・

そんな中で夕飯を作るのは、私も本当にストレスでした!

 

ちなみに・・・

いま、6歳に成長してみた娘を見てわかるんですけど、けっこう甘えん坊というか・・・

ママにくっついているのが好きなんですよね。

だからか、1歳の頃は「抱っこからおろした瞬間泣く!」みたいな子供でした。

 

だから私が、

「冷蔵庫には何かあるかな?」「何を作ろうかな?」

って泣く娘を抱っこながらゆっくり考えていたら、明日になっちゃいそうで(笑)

 

もともと私は、料理が下手で苦手だったこともあるんですけど、要領も良くないんです!

そこで、夕飯作りにはこんな対策をしていました。

それは、あらかじめこんな準備をしておくんです。

  • 夕飯の献立を1週間単位で事前に考えておく
  • 食材は時間のある時にまとめ買い
  • できることなら、朝のうちに下準備をしておく

これ、ホント助かるんですよ!

 

夕飯の献立を1週間単位で事前に考えておく

これは、1週間と書きましたが、キッチリ1週間分考えなくても大丈夫です!

  • メインの肉や魚の料理
  • 汁物系
  • 煮物系
  • 和え物・サラダ系

こんなジャンルごとに作りたい献立を3~4種類だけでも考えておいて、何を作ろうか迷ったらその中から作ります。

これだけで、夕食の献立を考えなきゃいけないストレスから、ずいぶん解放されましたよ。

 

ちなみに・・・

我が家では、和え物や汁物・煮物は2日分作って、翌日も食べることもあります!

(夏は冷蔵庫に入れれるものしかできないんですけどね・・・。)

夕食では、1日2品作れればOK。3品あればすごい!そう思っています。

 

食材は時間のある時にまとめ買い

  1. バタバタしながらも会社をあとにし・・・
  2. 子供を保育園に迎えに行き
  3. 夕飯の買い物をしにスーパーへ
  4. 重い荷物を抱えて帰宅
  5. 夕食づくりスタート・・・
  6. もちろんグズられるオマケつき。

うわ・・・・ごめんなさい、想像するだけでダルくなりました(笑)

子供が6歳になった今でさえ、これは厳しいと思っています( ;∀;)

 

なるべく、夕方にやらなければならないことを減らすために、食材の買い物はなるべく1週間に1回とか、2回にまとめて買うようにしていました。

上で書いた「あらかじめ献立を考えておく」ことをすれば、ある程度買うものは事前にわかります。

そして、休みの日や早く帰って来れた日にまとめて買ってしまう!

これで、普段の日に買い物する時間を減らすことができます。

 

それから・・・あまり大きな声では言えないのですが・・・

私はお迎えに行く前にササッと買い物をしていました。

子供を抱っこして、グズるのをあやしつつ、食材を吟味し・・・

そして、買った食材の重~い荷物を持つのは、本当に大変だったから。

お迎え時間のリミットもあまり無いので、それはもう・・・すごいスピードで買っていたんですけどね(笑)

 

できることなら食材を朝のうちに下準備しておく

「朝、パパが家にいてちょっと時間がある」

「ちょこっと子供より早く起きて準備ができる」

というあなたは、朝のうちに

  • 野菜を切っておく
  • お肉に下味をつけて焼くだけでOKの状態にする
  • お米を研いで家に帰ったら炊けるようにタイマーをかける
  • 調味料を合わせておく

こういった料理の下準備をしておくと、すごく楽になります。

特に野菜を切っておくと、すぐに焼いたり火を通す作業に入れるので、おすすめですよ。

 

夕食作りを楽する為にしたい準備まとめ

働くママが夕食作りを少しでも楽したい時にできる準備とは・・・この3つでした。

  • 夕飯の献立を1週間単位くらいで考えておく
  • 食材は時間のある時にまとめ買い
  • できることなら、朝のうちに下ごしらえをしておく

 

どれも「ちょっとでも先にできることは先にやっておく」ということですね!

『夕食作り』という1つの作業を分解して取り組む方法です。

この中から、あなたが今すぐできることだけでも大丈夫です。

 

良かったらお試しくださいね^^

スポンサーリンク